料理力研究所のラボのひとつ
『味覚のラボ』は、
ふだん体験できないような味わいの比較や、食材の深い情報なども得ながら、「おいしい」という体験を重ねていただくことが目的です。

今回のラボは、新米サバ寿司です。

毎回、盛況をいただいている新米の企画。
今年もまた、素晴らしいゲスト&貴重な食材とのコラボレーションが実現しました。

今回のコラボ食材!は、
ゲスト講師が推奨する特別なサバ『伊奈サバ』 です。

長崎県対馬から、全国各地多くのシェフからのオーダーが絶えないという
希少な「伊奈サバ」
を仕入れさせていただき開催します。

同じく対馬の『ヤマネコ米』という島のお米を取り寄せます。

減少が続く「対馬ヤマネコ」を育むような自然環境で育てられた、こちらも貴重なお米です。


そのヤマネコ米の新米と合わせて、極上のサバ寿司に仕立てたいと思います。

そして、今回のゲスト講師には、
お魚の専門家:鈴木允(すずきまこと)さんをお迎えいたします。

鈴木さんは、築地のセリ人の経験を持ちながら、さらに大学院で牡蠣の流通の研究をされ、 お魚業界の現場から流通全般に精通した方です。
現在は、豊かな海を守るために、持続可能な漁業の普及に取り組んでいるMSC認証の 考え方を普及や、コンサルティングをされる漁業界のスペシャリスト。
お魚の質にも、海洋環境にも、こだわる特別な漁師さんたちとのネットワークをお持ちで、今回の特別な伊奈サバの回が実現しました。

<主な内容>

◎鈴木さんのミニセミナー
・対馬での漁業や魚の鮮度管理のヒミツについて
・伊奈サバについて
 
◎サバのさばき方&〆サバの作り方
 ・お家でもできる、手づくりで〆サバの作り方を紹介

◎サバ寿司の作り方
 ・〆サバを使って、サバ寿司の作り方を紹介

◎新米の紹介
 ・今回はヤマネコ米を含めて3種類を予定

◎試食
 ・伊奈サバ&やまねこ米でつくったサバ寿司
 ・新米の食べ比べ(ヤマネコ米、他2種類の予定)
 ・ごはんのおとも各種
 ・伊奈サバのあらで引いた極上の「舟場汁」
 

※今回はデモンストレーションや動画のみで実習は無しです。

当日は、秋だけの幸せ!新米も味わいながら、貴重な素材と出会い、楽しく味わいましょう!
また、お魚に関する様々な「?」も相談してみましょう。

毎年大好評の新米の食べ比べもお楽しみに!!

季節限定の機会ですので、ぜひご参加ご検討ください☆

◇実施概要

募集人数: 各回10名限定

開催日時: 2019年11月24日(日)
       午前の部:10:00~12:30 満席 
       午後の部:14:30~17:00

参加費: 大人:5,500円(税込) こども:2,800円(税込)

開催地: 東京都内 白金台駅周辺
      ※詳細はお申込み後にご連絡を致します。

◇お申込み: 専用フォームからのエントリー

専用お申込みフォーム   ※こちらをクリック

◇お問い合わせ

料理力研究所 事務局

お問合せフォーム  ※こちらをクリック

コメントは利用できません。